相続放棄に期限はあるの? 必要な手続きは? 知っておきたいポイント

相続放棄に期限はあるの? 必要な手続きは? 知っておきたいポイント

弁護士JP編集部 弁護士JP編集部

相続が開始したとしても、必ずしもすべての人が遺産を取得することを希望するとは限りません。「相続争いに巻き込まれたくない」、「借金が多いから相続したくない」などの理由で相続放棄を検討する相続人も多いでしょう。

今回は、相続放棄の基本的事項や相続放棄の手続きなどについてわかりやすく解説します。

1. 相続放棄とは? 期限はあるの?

相続放棄とはどのような手続きなのでしょうか。以下では相続放棄に関する基本的な事項について説明します。

(1)相続放棄とは

相続放棄とは、被相続人の積極財産(プラスの財産)と消極財産(マイナスの財産)を含めた権利義務を一切受け継がない相続方法のことをいいます。

相続放棄をすることによって、被相続人に借金があった場合でもそれを返済する必要はなくなりますが、同時に預貯金や不動産などの財産についても相続することができなくなります。そのため、相続放棄手続きは、主に被相続人の借金が資産を上回っているような場合に利用される制度です。

(2)相続放棄には期限があるのか?

相続放棄をする場合には、自身のために相続の開始があったことを知ったときから3か月以内に家庭裁判所に対し、相続放棄の申述をしなければなりません。3か月以内に相続放棄をしない場合には、単純承認をしたことになり、それ以降は相続放棄をすることはできなくなります。相続放棄できる期間はとても短いので、忘れないように注意してください。

ただし、相続財産調査が完了していないなどの理由で、相続放棄をするかどうかの判断ができない場合には、家庭裁判所に申し立てをすることによって、相続放棄の期限の伸長を認めてもらうことが可能です。

(3)相続放棄と限定承認の違い

限定承認とは、相続人が相続によって得た積極財産の範囲内で被相続人の債務および遺贈を弁済するという留保が付いた相続方法のことをいいます(民法922条)。

相続放棄は、被相続人の権利義務を一切引き継がず相続権を失うものであるのに対して、限定承認は、留保付きではあるものの相続により一定の権利義務を引き継ぐという違いがあります。また、相続放棄は、相続人が単独で行うことができる手続きであるのに対して、限定承認は、法定相続人全員で行わなければならないという違いもあります。

相続放棄と限定承認のどちらを選択するかについては、借金があっても引き継ぎたい財産(自宅、株式、先祖伝来の家宝など)があるかどうかを基準にして判断するとよいでしょう。

2. 相続放棄の手続き方法

相続放棄の手続きについては、以下の方法で行います。

(1)家庭裁判所に相続放棄の申述

相続放棄をする相続人は、被相続人の最後の住所地の家庭裁判所に相続放棄申述書および戸籍謄本などの必要書類を提出して行います。同時に複数の相続人が相続放棄を行う場合には、共通する戸籍謄本などの必要書類は1部だけの提出で足ります。

相続放棄の申述にあたっては、収入印紙800円と連絡用の郵便切手の納付が必要になります。郵便切手の金額と組み合わせは裁判所によって異なりますので、申述前にあらかじめ確認するようにしましょう。

(2)裁判所からの照会に回答

家庭裁判所に相続放棄の申述をして、申述に不備がないことが確認された場合には、裁判所から申述人に対して「照会書」という書類が送付されてくることや電話で照会がなされることがあります。

照会書では、相続放棄が自らの意思であるか、被相続人の遺産に手を付けたことがないかどうかの確認が行われます。照会書に必要事項を記載した上で、裁判所に対して返送をします。

(3)相続放棄の受理

相続人からの照会書の回答を踏まえて、裁判所が相続放棄を認める場合には、裁判所から相続人に対して「相続放棄申述受理通知書」が送付されます。この通知によって相続放棄が認められたことになります。そのため、被相続人の債権者から問い合わせがあった場合には、この通知の写しを示すなどして相続放棄をした旨説明するとよいでしょう。

(4)相続放棄受理証明書の申請

「相続放棄申述受理通知書」をなくしてしまったり、他に相続放棄を証明する書類が欲しいという場合には、家庭裁判所に申請することによって「相続放棄受理証明書」を取得することができます。

弁護士JP編集部
弁護士JP編集部

法的トラブルの解決につながるオリジナル記事を、弁護士監修のもとで発信している編集部です。法律の観点から様々なジャンルのお悩みをサポートしていきます。

  • こちらに掲載されている情報は、2022年06月01日時点の情報です。最新の情報と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

お一人で悩まず、まずはご相談ください

まずはご相談ください

遺産相続に強い弁護士に、あなたの悩みを相談してみませんか?

弁護士を探す

関連コラム

遺産相続に強い弁護士

  • 母壁 明日香 弁護士

    弁護士法人長瀬総合法律事務所水戸支所

    茨城県 水戸市
    茨城県水戸市城南1-4-7 第5プリンスビル7階
    常磐線水戸駅徒歩7分
    *お車でご来所される場合は、事務所近くのコインパーキングへ駐車くださいますようお願い申し上げます。
    現在営業中 6:00〜23:00
    • 当日相談可
    • ビデオ相談可
    • 初回相談無料

    当日相談は日程調整ができない場合もありますので予めご了承ください。

     
    注力分野

    「相続人」と「遺産」の範囲に争いがある場合には、遺産分割に入る前に、専門的知識を有した弁護士へご相談ください!お一人で悩まず、お気軽にご相談ください。

  • 斉藤 雄祐 弁護士

    弁護士法人長瀬総合法律事務所

    茨城県 守谷市
    茨城県守谷市中央4丁目21-1 重兵衛ビル201号室
    TX 守谷駅徒歩2分
    *お車でご来所される場合は、事務所近くのコインパーキングへ駐車くださいますようお願い申し上げます。
    現在営業中 6:00〜23:00
    • 当日相談可
    • ビデオ相談可
    • 初回相談無料

    当日相談は日程調整ができない場合もありますので予めご了承ください。

     
    注力分野

    「相続人」と「遺産」の範囲に争いがある場合には、遺産分割に入る前に、専門的知識を有した弁護士へご相談ください!お一人で悩まず、お気軽にご相談ください。

  • 鈴木 麻文 弁護士

    弁護士法人長瀬総合法律事務所

    茨城県 牛久市
    茨城県牛久市中央5-20-11 牛久駅前ビル201
    常磐線牛久駅徒歩1分
    現在営業中 6:00〜23:00
    • 当日相談可
    • ビデオ相談可
    • 初回相談無料

    当日相談は日程調整ができない場合もありますので予めご了承ください。

     
    注力分野

    遺産分割に入る前には、専門的知識を有した弁護士へご相談ください!【解決事例多数・全国対応・ご来所不要のオンライン相談可能・初回法律相談料0円・秘密厳守】

  • 河井 浩志 弁護士

    法律事務所Lapin

    東京都 江戸川区
    東京都江戸川区西葛西3-22-10 JustOffice西葛西502A
    東京メトロ東西線西葛西駅北口から徒歩5分
    • 当日相談可
    • 休日相談可
    • 夜間相談可
    • 24時間予約受付
    • 全国出張対応
    • 電話相談可
    • ビデオ相談可
    • LINE相談可
    • メール相談可
    • 初回相談無料

    初回の電話、メール、LINEでの相談は無料

     
    注力分野

    【初回相談料無料】【来所不要】【電話相談可】遺産分割や相続放棄、遺留分侵害額請求にも対応。生前対策として遺言書の作成にも対応。

  • 森田 雄介 弁護士

    ベリーベスト法律事務所 堺オフィス

    大阪府 堺市堺区
    大阪府堺市堺区南花田口町2-3-20 三共堺東ビル5階
    南海高野線「堺東駅」より徒歩1分
    • 当日相談可
    • 休日相談可
    • 24時間予約受付
    • 電話相談可
    • ビデオ相談可
    • 初回相談無料

    ※初回相談無料は、ご相談の内容によって一部有料となる場合がございます。

     
    注力分野

    遺言書の作成、遺産分割など相続に関するご相談を多数取り扱っています。