弁護士JPニュース
ニュースからSNSで話題のネタまで法律的視点で解説するメディアです。知っておきたい法的知識も身につく! 独自取材によるニュースを配信します。
新着記事
-
「初回無料」のネット通販“詐欺まがい”も…「特定商取引法」改正で消費者トラブルは解消される?
2022年06月25日 09:05
-
文化庁「京都」へ移転の理由。中央省庁の「東京離れ」は進む?
2022年06月23日 11:10
-
「危険自転車」10年で検挙数5倍。それでも警察が”取り締まり強化”を止めないワケ
2022年06月22日 09:50
-
フジテレビ「パワハラプロデューサー」が物議…ハラスメント“ゼロ”の職場を実現するには?
2022年06月21日 09:57
-
日本郵便「宛名なし郵便」 NHK受信料徴収“以外”の需要はある?
2022年06月20日 11:55
-
「2ちゃん時代から意識変化してない」 弁護士が「ネットの誹謗中傷と戦う」サービスを開発したワケ
2022年06月17日 16:20
-
自宅敷地内の“不審者”胸ぐらつかんだら逮捕!? 「不法侵入者」への適切な対応とは
2022年06月16日 10:00
-
顔見知りによる性加害「NOと言えない」理由…被害者に働く「心理」の正体とは
2022年06月15日 15:52
-
「離婚」調停もオンライン化へ。利便性向上でもSNSに離婚理由“拡散”のリスクとは?
2022年06月13日 14:07
-
クリーニング「長期間放置」の思わぬリスク。高額請求でも 「客側」は文句が言えないワケ
2022年06月10日 10:10
-
6月に祝日がない理由とは? 国の答えは…
2022年06月09日 10:15
-
“凶暴”ペットの「逃走」相次ぐ 飼い主の「法的責任」はどこまで?
2022年06月08日 10:05
-
ヤングケアラー支援の落とし穴 「真面目すぎる」日本人に足りないある視点
2022年06月07日 08:00
-
職場を襲う「6月病」 上司が「言ってはいけない」3つのNGワード
2022年06月06日 11:26
-
厳しい規制も「いくらでもやり方ある」と豪語!? “悪質”業者が狙う「動物愛護管理法」の抜け道とは
2022年06月03日 10:59