離婚しても子どもは相続人! 再婚相手の子どもに財産を残すには

離婚しても子どもは相続人! 再婚相手の子どもに財産を残すには

弁護士JP編集部 弁護士JP編集部

再婚して新しい子どもをもうけ、元配偶者に引き取られた子どもと長年疎遠になっている方もいると思います。そのような方のなかには、ご自身の死後、元配偶者との子どもではなく再婚相手との子どもに財産を残したいと考える方もいることでしょう。

本コラムでは、そのようにお考えの場合に有効と考えられる方法と注意点について解説します。

1. 離婚したら子どもの相続権はどうなる?

夫婦が離婚すると、配偶者の相続権はお互いになくなります。しかし、婚姻期間中、離婚した配偶者との間に生まれた子どもは、そうではありません。

たとえあなたが離婚したときに子どもの親権・監護権を得ていなかったとしても、あなたと子どもの法律上の親子関係は継続します。したがって、子どもは第1順位の相続人として、あなたが亡くなった際の相続権を持つのです(民法第887条)。これはあなたが再婚し、新たな子どもをもうけたとしても同様です。

また、子どもの親権者となった元配偶者が別の方と再婚し、子どもが再婚相手と普通養子縁組した場合も同様です。この場合、子どもは実の親であるあなたと養親の、両方の相続権を持つことになります。

一方で、子どもが再婚相手やそのほかの第三者と「特別養子縁組」をしていた場合は、そうではありません。

特別養子縁組とは、子どもの年齢が6歳(令和2年4月1日以降は15歳)になるまでに家庭裁判所の審判を経て行う養子縁組のことです。

普通養子縁組と異なり、特別養子縁組が認められると実の親との関係は法的に断絶されます。これにより、子どもと実の親との間に扶養義務がなくなると同時に、子どもは実の親の財産を相続する権利がなくなります。

一般的に、子連れ再婚をする場合には、特別養子縁組は認められませんので、通常は、普通養子縁組がなされます。

このように、前婚の子どもが、後に特別養子縁組をしたという例外的な場合でない限り、前婚の子どもは、あなたの相続においては、法定相続人としてあなたの財産を相続する権利を持つのです。

2. 嫡出子の判断基準

では、子どもが生まれる前に離婚した場合は、どのような判断基準で相続権がある嫡出子とされるのでしょうか。

母親の場合、妊娠期間を経て自ら出産するわけですから、自身が母親であることの証明は容易です。民法においても、母親が出産した子どもは当然に母親の嫡出子とされます。しかし、父親の場合、そうではありません。

そこで、婚姻期間中に妻が懐胎(妊娠)した子どもは夫の嫡出子と定められています(民法第772条第1項)。また、婚姻関係の成立後200日経過したあと、あるいは婚姻関係を取り消した日から300日以内に生まれた子どもは婚姻期間中に懐胎したもの、つまり夫の嫡出子と推定すると規定しています(同条第2項)。

さらに、婚姻関係成立後200日以内に生まれた子どもについては、「推定されない嫡出子」として、夫の嫡出子とされます。

なお、上記のように民法第772条2項に定める期間中に生まれた子どもであっても、夫が単身で長期間外国に滞在していた、収監されていたなど、当該期間中に生まれた子どもが夫の子どもではあり得ない場合は、嫡出子の推定はおよびません(推定の及ばない子)。

3. 再婚相手の子どもに財産を残すためには?

では、元配偶者との子どもよりも再婚相手との子どもに財産を残したい場合は、どのような方法が考えられるのでしょうか。

この場合、生前に遺言書を作成し、ご自身の死後の遺産配分方法を指定しておくことをおすすめします。

ただし、たとえ遺言による相続であろうと、元配偶者との間に生まれた子どもの遺産の取り分をゼロとすることはできません。民法が、法定相続人が権利として持つ、最低限の遺産の取り分として、「遺留分」を定めているためです。

子どもの遺留分割合は、法定相続分の2分の1です(民法第1042条)。

(1)亡くなるときに配偶者がいる場合

配偶者と子どもが法定相続人となり、配偶者の法定相続分が2分の1、子ども全員の法定相続分はまとめて2分の1です。子どもが複数いる場合には、この2分の1を全員で均等に分けます(子どもが2人であれば、2分の1×2分の1=4分の1)。遺留分は、これの2分の1ですから、子どもが2人の場合は、4分の1×2分の1=8分の1です。

(2)亡くなるときに配偶者がいない場合

子どものみが法定相続人となり、子どもが全てを相続できます。複数いる場合には、全員で均等に分けますので、子どもが2人いれば、それぞれ2分の1の法定相続分を有します。遺留分は、これの2分の1ですから、子どもが2人の場合は、2分の1×2分の1=4分の1です。

前婚の子どもと再婚後の子どもは平等に扱われますので、子どもの間では法定相続分および遺留分は同一です。

遺留分は、被相続人の遺言でも侵害することが許されません。遺言書の内容が遺留分を侵害する内容である場合には、遺留分を侵害された法定相続人は、遺留分侵害額請求を行うことができます。

したがって、仮に、あなたが再婚後の子どもや配偶者に多く残したいと考えて遺言書を残す場合に、前婚の子どもの遺留分を侵害する内容のものにしてしまうと、あなたが亡くなって相続された後に、前婚の子どもから再婚後の子どもや配偶者に対して遺留分侵害額請求がなされる可能性があるということです。

遺言書を残す場合には、前婚の子どもの遺留分を侵害しないよう気を付けて作成しましょう。

あなたが亡くなった後に、再婚後の配偶者や子どもが大変な思いをしないために、遺言書を作成する際には、相続全般に知見があり、トラブル解決の実績がある弁護士に相談することをおすすめします。

特に離婚前・再婚後のそれぞれに子どもがいる場合は、相続発生後のトラブルも予想されます。ぜひお早めに弁護士に相談したほうがよいでしょう。

弁護士JP編集部
弁護士JP編集部

法的トラブルの解決につながるオリジナル記事を、弁護士監修のもとで発信している編集部です。法律の観点から様々なジャンルのお悩みをサポートしていきます。

  • こちらに掲載されている情報は、2023年02月07日時点の情報です。最新の情報と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

お一人で悩まず、まずはご相談ください

まずはご相談ください

遺産相続に強い弁護士に、あなたの悩みを相談してみませんか?

弁護士を探す

関連コラム

遺産相続に強い弁護士

  • 母壁 明日香 弁護士

    弁護士法人長瀬総合法律事務所水戸支所

    茨城県 水戸市
    茨城県水戸市城南1-4-7 第5プリンスビル7階
    常磐線水戸駅徒歩7分
    *お車でご来所される場合は、事務所近くのコインパーキングへ駐車くださいますようお願い申し上げます。
    現在営業中 6:00〜23:00
    • 当日相談可
    • ビデオ相談可
    • 初回相談無料

    当日相談は日程調整ができない場合もありますので予めご了承ください。

     
    注力分野

    「相続人」と「遺産」の範囲に争いがある場合には、遺産分割に入る前に、専門的知識を有した弁護士へご相談ください!お一人で悩まず、お気軽にご相談ください。

  • 斉藤 雄祐 弁護士

    弁護士法人長瀬総合法律事務所

    茨城県 守谷市
    茨城県守谷市中央4丁目21-1 重兵衛ビル201号室
    TX 守谷駅徒歩2分
    *お車でご来所される場合は、事務所近くのコインパーキングへ駐車くださいますようお願い申し上げます。
    現在営業中 6:00〜23:00
    • 当日相談可
    • ビデオ相談可
    • 初回相談無料

    当日相談は日程調整ができない場合もありますので予めご了承ください。

     
    注力分野

    「相続人」と「遺産」の範囲に争いがある場合には、遺産分割に入る前に、専門的知識を有した弁護士へご相談ください!お一人で悩まず、お気軽にご相談ください。

  • 鈴木 麻文 弁護士

    弁護士法人長瀬総合法律事務所

    茨城県 牛久市
    茨城県牛久市中央5-20-11 牛久駅前ビル201
    常磐線牛久駅徒歩1分
    現在営業中 6:00〜23:00
    • 当日相談可
    • ビデオ相談可
    • 初回相談無料

    当日相談は日程調整ができない場合もありますので予めご了承ください。

     
    注力分野

    遺産分割に入る前には、専門的知識を有した弁護士へご相談ください!【解決事例多数・全国対応・ご来所不要のオンライン相談可能・初回法律相談料0円・秘密厳守】

  • 池田 紗希子 弁護士

    東京スタートアップ法律事務所大阪支店

    大阪府 大阪市北区
    大阪府大阪市北区曽根崎新地1-13-22 御堂筋フロントタワー1階
    JR東西線「北新地駅」徒歩3分
    谷町線「東梅田駅」徒歩6分
    JR「大阪駅」徒歩10分
    現在営業中 8:30〜20:00
    • 当日相談可
    • 休日相談可
    • 夜間相談可
    • 全国出張対応
    • 電話相談可
    • ビデオ相談可
    • LINE相談可
    • メール相談可
    • 初回相談無料

    初回相談無料は、内容によっては有料の場合があります。

     
    注力分野

    リーズナブルな料金で遺産相続の専門知識を有する弁護士が解決に向けて力強くサポート!プライバシーに配慮し、お話をとことん伺います。

  • 楠田 雄飛 弁護士

    仙台正義法律事務所

    宮城県 仙台市青葉区
    宮城県仙台市青葉区一番町1-16-23 一番町スクエア3階
    ・地下鉄
    仙台市営地下鉄東西線青葉通一番町駅より徒歩8分
    ・バス
    仙台市営バス・高等裁判所前徒歩3分(仙台駅前バスプールよりご乗車いただく場合、本数が少ないです)
    仙台市営バス・晩翠草堂前徒歩5分(仙台駅前バスプールよりご乗車いただく場合、本数が多いです)
    ・自動車
    近隣の駐車場をご利用ください
    • 当日相談可
    • 休日相談可
    • 夜間相談可
    • 24時間予約受付
    • メール相談可

    ご相談の際は、お電話かメールにて相談日の予約をお願いします。

     
    注力分野

    相続・終活の相談ならお任せください。デジタル遺品の対応もしております