体罰の相談はどこにすべき? 学校・教師からの不当な体罰に悩んだらすべきこと

体罰の相談はどこにすべき? 学校・教師からの不当な体罰に悩んだらすべきこと

弁護士JP編集部 弁護士JP編集部

学校内ではいじめだけでなく、教師からの体罰も問題になることがあります。教師から体罰を受けた子どもは、肉体的にも精神的にも大きな苦痛を被ることになります。では、もし体罰の事実がわかったら、まずどこに相談すべきでしょうか。

今回は、学校・教師からの不当な体罰を受けた場合の相談先について解説します。

1. 体罰の定義とは

ひとくちに体罰といってもさまざまな態様がありますので、どのような行為が体罰にあたるかを押さえておきましょう。以下では、体罰の定義について説明します。

(1)体罰とは

教師による体罰を禁止する学校教育法第11条では、「教育上必要があると認められるときには懲戒を加えることができるが、体罰は許されない」ことが明記されています。

そのため教師は、児童や生徒に対して“懲戒”を加えることはできますが、“体罰”を加えることはできません。体罰は、例外なく違法であり、禁止されています。

懲戒とは、生徒指導上、生徒の問題行動を反省させて立ち直りを図るためのものとされています。もっとも、教師としては懲戒のつもりで行った行為が体罰にあたる可能性もあります。

文部科学省では、教師が児童や生徒に対して行った懲戒行為が体罰に該当するかどうかは、

  • 当該児童・生徒の年齢、健康、心身の発達状況
  • 当該行為が行われた場所的および時間的環境
  • 懲戒の態様

などの諸条件を総合的に考え、それぞれの事案で判断する必要があるとし、単に懲戒をした教員や懲戒を受けた児童生徒・保護者の主観のみによって判断するのではなく、さまざまな条件を客観的に考慮して判断すべきであるとする通知を出しています。

そして、文部科学省によれば、以下の行為が体罰に該当するとされています。

  1. 懲戒内容が、身体的性質のもの、身体に対する侵害を内容とするもの
  2. 児童生徒に肉体的苦痛を与えるようなもの

(2)体罰についての具体例

文部科学省の体罰の定義を前提とすると、たとえば、以下のような行為が体罰にあたると考えられます。

①身体に対する侵害を内容とするもの

  • 体育の授業中に危険な行為をした児童生徒を足で蹴ったり殴ったりする行為
  • 授業態度についての指導に対して反抗的な言動をした児童生徒の頰を平手打ちする行為
  • 生徒指導に応じない生徒の頭を平手でたたく行為
  • ふざけていた児童生徒に対し、口頭で注意したものの聞かなかったため、ボールペンを投げつけ、児童生徒に当てる行為

②児童生徒に肉体的苦痛を与えるようなもの

  • 正座や直立などの特定の姿勢を長時間にわたって保持させる行為
  • 児童生徒がトイレに行きたいと訴えているにもかかわらず、室外に出ることを許可しない行為

2. 体罰の相談はどこにすべきか?

教師による体罰を受けた場合には、以下の機関に相談するようにしましょう。

(1)子供SOSダイヤル

子供SOSダイヤルとは、いじめ問題やその他の子どものSOS全般に悩む子どもやその保護者などが相談できる国の電話相談窓口です。休日を含めて24時間電話相談が可能となっています。相談内容に応じて、相談所、警察、いのちの電話強化、臨床心理士会などの相談機関とも連携しています。

(2)弁護士会の子どもの人権に関する相談窓口

各都道府県の弁護士会では、「キッズひまわりホットライン」、「子どもの人権110番」、「子どものための法律相談」などの名称で子どもの人権に関する相談窓口を設置しています。具体的な相談方法は、各都道府県の弁護士会によって異なりますが、電話相談および面談相談についていずれも無料で対応してもらうことができます。

(3)弁護士

体罰を受けている場合には、弁護士を依頼して学校側と話し合いを行うことも有効な手段となります。体罰に関する十分な調査が行われていないようであれば、学校や教育委員会に対して、適切な調査を行うように促し、事案の解明を求めます。そのうえで、具体的な解決方法を学校側と協議して、今後の学校生活における体罰の再発防止に努めることになります。

また、弁護士に依頼すると「裁判をして大事になってしまうのでは?」と心配される方もいるかもしれません。しかし、いじめや体罰の問題については、裁判ではなく話し合いによって穏便に解決する方法もあります。児童生徒の保護者だけでは、学校側との話し合いをどのように進めてよいかわからず、体罰が放置されてしまうリスクもあります。

弁護士が代理人として交渉をすることによって保護者の精神的な負担は軽減できますし、交渉から裁判へと移行して法的責任を追及することになっても、弁護士に任せることができるのは大きなメリットといえるでしょう。

弁護士JP編集部
弁護士JP編集部

法的トラブルの解決につながるオリジナル記事を、弁護士監修のもとで発信している編集部です。法律の観点から様々なジャンルのお悩みをサポートしていきます。

  • こちらに掲載されている情報は、2022年03月05日時点の情報です。最新の情報と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

お一人で悩まず、まずはご相談ください

まずはご相談ください

学校問題に強い弁護士に、あなたの悩みを相談してみませんか?

弁護士を探す
まずはご相談ください

お一人で悩まず、まずはご相談ください

学校問題に強い弁護士に、あなたの悩みを相談してみませんか?

関連コラム

学校問題に強い弁護士

  • 加藤 惇 弁護士

    CSP法律会計事務所

    東京都 新宿区
    東京都新宿区四谷1-20-4 中村ビル別館1階
    JR中央・総武線 四ツ谷駅 徒歩3分 四ツ谷口
    東京メトロ南北線 四ツ谷駅 徒歩2分 2番出口
    東京メトロ丸ノ内線 四ツ谷駅 徒歩5分 赤坂方面改札
    • 当日相談可
    • 休日相談可
    • 夜間相談可
    • 24時間予約受付
    • 全国出張対応
    • 電話相談可
    • ビデオ相談可
    • LINE相談可
    • メール相談可
    • 初回相談無料
     
    注力分野

    【学校問題・いじめの解決実績多数】お子様の負担を減らし、安心して学校生活を送れるようお手伝いします。学校への調査依頼や交渉はお任せください。【土祝・夜間対応可】

  • 村林 優一 弁護士

    村林法律特許事務所

    三重県 津市
    三重県津市広明町366 大川ビル6階
    津駅西口徒歩1分
    • 休日相談可
    • 夜間相談可
    • 24時間予約受付

    交通事故被害者の初回法律相談は無料です。

     
    注力分野

  • 戸舘 圭之 弁護士

    戸舘圭之法律事務所

    東京都 千代田区
    東京都千代田区麹町2-12-13 LYNX麹町7階
    • 当日相談可
    • 休日相談可
    • 夜間相談可
    • 24時間予約受付
    • 全国出張対応
    • ビデオ相談可
     
    注力分野

  • 関根 光一 弁護士

    弁護士法人長瀬総合法律事務所

    茨城県 牛久市
    茨城県牛久市中央5-20-11 牛久駅前ビル201
    常磐線牛久駅徒歩1分
    *お車でご来所の際は、事務所近くのコインパーキングをご利用ください。
    • 当日相談可
    • ビデオ相談可
    • 初回相談無料

    当日相談は日程調整ができない場合もありますので予めご了承ください。

     

  • 田中 佑樹 弁護士

    弁護士法人長瀬総合法律事務所水戸支所

    茨城県 水戸市
    茨城県水戸市城南1-4-7 第5プリンスビル7階
    常磐線水戸駅徒歩7分
    *お車でご来所される場合は、事務所近くのコインパーキングへ駐車くださいますようお願い申し上げます。
    • 当日相談可
    • ビデオ相談可
    • 初回相談無料

    当日相談は日程調整ができない場合もありますので予めご了承ください。