離婚・男女問題
何をすべきか、何ができるかについて回答いたします。
-
このような相談にご対応します
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
- 育児放棄
- 子の認知・中絶
争点
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 面会交流
- 離婚請求
- 離婚回避
石塚 大介 弁護士の離婚・男女問題での強み
1. 離婚を考えることになったとき
離婚について相談にこられる方は、たくさんいらっしゃいます。
突然相手から離婚したいと言われた方、前から離婚を考えていてこれから話を切り出そうとしている方、離婚したいと伝えたのに離婚に応じてもらえない方など、離婚に関するお悩みは種々ございます。
離婚を検討しているご夫婦間で円滑に話し合いが進めばいいのですが、なかなかそうはいきません。結婚するときより難しいと話される方がいらっしゃいますが、対立している関係では話がうまく進みません。
法的な問題もありますが、感情的になっていることもございます。弁護士を立てることで冷静に話が進むこともありますので、まずは相談いただきたいと思います。
2. 不貞行為を疑ったとき
不貞行為が発覚し、不貞相手に損害賠償を請求したい。不貞行為をした配偶者とは離婚したい。
このようなご相談をたくさん受けてまいりました。
「どのような証拠があれば請求ができるのか」
「手元の資料で不貞行為を追及できるのか」
といったご判断はぜひともご相談いただきたいと思います。
不貞行為を相手方が認めないときの対処方法について一緒に検討いたします。
なお、不貞行為を請求されているという方からの相談もたくさん対応しておりますので、双方からの目線で事件を考えることができます。