交通事故に特化した弁護士。交通事故被害のご相談・ご支援はお任せください
交通事故の経験が圧倒的に豊富です
弁護士登録以来、交通事故を専門的に取り扱う最先端の法律事務所で経験を積んできました。
現在所属する事務所でも、他の弁護士が担当する全国の案件について、指導・助言を行っています。
これまで担当してきた交通事故事案は、北海道から沖縄まで全国各地で200件以上にのぼります。
豊富な知識と経験をもとに、全力でサポートさせていただきます。
交通事故のご相談は専門性の高い弁護士に
交通事故事件を適切に解決するためには、自賠責保険をはじめとする手続きに関する法的知識や、医療(医学)・介護・工学などの法律以外の専門知識がどちらも必要とされます。このように、交通事故は専門性が非常に高い分野であるため、選んだ弁護士の力量によって、結果に大きな差が生じてしまいます。
交通事故に遭われたときは、専門知識・経験の豊富な弁護士へ、ぜひご相談ください。高水準の解決に向けて、全力を尽くさせていただきます。
事故直後から手厚いサポートを提供します。お気軽にご相談ください
交通事故に遭った場合、病院での治療や、保険関係・加害者への刑事手続きなど、事故直後から次々と問題に直面します。
そこで、事故直後から経験豊富な弁護士に相談することによって、様々なアドバイスやサポートを受けていただくことができます。医療面についても、豊富な知識と経験に基づき、状況によって適切な助言が可能な場合もあります。
初回相談料のご負担はありませんので、事故後の早い段階でもお気軽にお問い合わせください。全国各地にオフィスがありますので、どの地域からでもご相談が可能です。
プロフィール
私の弁護士としての原点は、高校時代に、交通事故で家族を亡くした経験です。
遺族が悲しみに暮れる中、交通事故の経験豊富な弁護士の先生に依頼したことで、難しい手続きを何とか乗り切ることができたのです。
そうした姿を見て、私も、困難の中にある方々の力となるべく、法曹の道を志しました。
難度の高い交通事故案件を担当する上では、保険や医療・介護、工学などの、様々な専門知識が必要となります。それだけ、弁護士による力量の差が、結果に大きく影響します。
そこで私は、これまで保険会社や医療機関、捜査機関、行政などとの折衝を重ねたり、専門書を読み込むことによって、知見を深め、被害者の方々の救済につなげてきました。
特に、医学知識に関しては、これまでの経験を通じて人脈を築き、高い専門性を備えております。交通事故はもちろん、様々な案件において活用することが可能です。
後遺症を負った被害者の苦しみや、肉親を失った遺族の悲しみを、消し去ることはできません。
だからこそ、被害に見合った賠償金を獲得する必要があります。
私自身、突然の事故で被害者遺族となり、途方に暮れた経験を踏まえ、1人でも多くの被害者およびご家族の方々のお力になれるよう、これまで研鑽を積んでまいりました。
お客様と共に、最善の結果を目指して、全力で取り組む所存です。
- 所属弁護士会
- 大阪弁護士会
学歴
- 2006年03月
- 西大和学園高等学校 卒業
- 2010年03月
- 京都大学法学部 卒業
- 2012年03月
- 京都大学法科大学院 修了
- 2013年09月
- 司法試験 合格
- 2014年12月
- 最高裁判所司法研修所(奈良地方裁判所配属) 修了
職歴
- 古田総合法律事務所 入所
- だいち法律事務所(大阪市) 入所
- ベリーベスト法律事務所 入所
使用言語
- 日本語
取扱分野
-
医療
-
裁判・法的手続
ベリーベスト法律事務所 大阪オフィスへのアクセス
- 住所
- 〒530-0003 大阪府大阪市北区堂島1-1-5 関電不動産梅田新道ビル2階
- 交通手段
- 地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」より徒歩7分