労働事件に注力/労働者の人権を守ります
幅広い労働紛争の取扱い
解雇や、雇止め、本採用拒否、残業代請求などの基本的な労働紛争から、セクハラ、労働災害、偽装請負まで、幅広い労働事件を取り扱ってきました。
豊富な解決実績から、適切な解決手段をご提案いたします。
資料収集から全面的にサポートします
労働紛争では、労働者側に資料が不足していることが多く、資料収集が困難なケースも少なくありません。
そのような場合でも、会社からの資料収集は当然として、弁護士会照会を利用した第三者機関への資料収集、同僚からの聴取など、資料収集を全面的に対応いたします。
証拠がない場合でも、お気軽にご相談ください。
労働者が尊重される社会にしたいという思い
「長時間労働」「それでも、残業代は払ってくれない」
「性自認、性的指向に関する心無い言動」
「セクハラやパワハラ」等々
このような労働問題は、民事的には契約違反や、不法行為、場合によっては犯罪や国際的に非難されるべき人権侵害にもなりますが、不思議と頻繁に発生しており、とても身近なものに感じてしまうはずです。
このような労働問題が頻繁に起こってしまうのは、使用者が労働者を対等な関係のパートナーとして尊重せず、下の立場として軽視してしまっているからなのでしょう。
しかし、本来、労働者と使用者は、雇用契約という対等な立場で締結される契約に拘束されている関係に過ぎません。労働者がいなければ、使用者は何もできないのですから、労働者は尊重されるべきパートナーのはずです。
「労働者の健康確保」「労働に対する正当な対価を支払う」「適切な労働環境」
これらは労働者が尊重されていれば、当然達成されているものです。
「労働者が尊重される社会を作りたい」そんな思いを抱えて、労働事件の解決に取り組んでおります。
労働問題が生じた場合には、是非ご相談下さい。
プロフィール
はじめまして。弁護士の安藤良と申します。 私は紛争に巻き込まれ、理不尽な被害に遭われている方を助けたいという思いから弁護士になりました。そして、理不尽な被害に遭われている依頼者を助けるためには、依頼者に親身になって寄り添い、依頼者と同じ視点を持つことが重要だと考えています。
職務の遂行に当たっては、依頼者と密なコミュニケーションをとり、依頼者に寄り添うことで、依頼者から信頼される弁護士でありたいと考えています。
- 所属弁護士会
- 神奈川県弁護士会
学歴
- 都立戸山高等学校 卒業
- 大阪大学法学部法学科 卒業
- 京都大学法科大学院 入学
- 司法試験予備試験 合格
- 京都大学法科大学院 中退
- 司法試験 合格
- 最高裁判所司法研修所(札幌地方裁判所配属) 修了
職歴
- ベリーベスト法律事務所 入所
使用言語
- 日本語
取扱分野
-
遺産相続
-
労働問題
-
家族・親子
-
裁判・法的手続
-
行政事件
-
国際・外国人問題
-
企業法務
ベリーベスト法律事務所 小田原オフィスへのアクセス
- 住所
- 〒250-0011 神奈川県小田原市栄町1-6-4 勝俣組ビル5階
- 交通手段
- JR・小田急線・箱根登山電車・伊豆箱根鉄道大雄山線 「小田原」駅 東口から徒歩2分