離婚・男女問題
離婚問題は夫婦関係を解消するだけという単純なものではありません。
-
このような相談にご対応します
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
- 育児放棄
- 子の認知・中絶
争点
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 面会交流
- 離婚請求
- 離婚回避
坂口 洋文 弁護士の離婚・男女問題での強み
1. 解決しなければならない問題の多さ
離婚の際、お子様がいらっしゃれば、親権者及び養育費の金額の決定をしなければなりません。親権者・監護者とならなかった方との面会交流の条件を決める必要もあります。
また、婚姻期間中に築いた財産の精算をする必要もあります。いわゆる財産分与と呼ばれるものですが、この点は問題となり得る財産の項目の多さ、一つ一つの財産の計算の仕方など非常に複雑です。
このように、問題が多岐にわたり、その一つ一つの問題も難しいということになると、ご自身で全て行うことは大変ですので、経験豊富な弁護士に任せた方が良いでしょう。
2. お子様の立場に立った解決が重要
離婚の際、ご夫婦が感情的に対立していることはよくあることです。だからと言って、お子様のことを無視してご自身の感情を優先させることはあってはならないことだと考えます。
ご夫婦はそれぞれその相手を自分で選んだという責任があると思いますが、お子様には何の責任もありませんので、お子様のことが最優先であると考えます。
もっとも、感情的になっているとなかなかお子様のことを考えて行動することは難しいでしょう。
だからこそ、味方でありながら、第三者的な立場で問題を見ることができる経験豊富な弁護士に任せた方が良いでしょう。