荒川 香遥 弁護士
あらかわ こうよう

荒川 香遥弁護士

弁護士法人ダーウィン法律事務所立川オフィス

東京都立川市錦町1-4-20 TSCビル6階

対応体制
  • 当日相談可
  • 休日相談可
  • 夜間相談可
  • 全国出張対応
  • 電話相談可
  • ビデオ相談可
  • LINE相談可
  • メール相談可
  • 初回相談無料
備考

初回相談は10分~15分無料で対応しております。

【立川オフィス】立川駅南口徒歩5分【四谷オフィス】四ツ谷駅徒歩10分・四谷三丁目駅徒歩3分●オンライン相談可●初回相談15分まで無料

グループ8名の弁護士が各専門分野で対応いたします

「各専門分野の弁護士が揃っているから安心です」
弁護士に依頼することに不安を抱く一つの要因は、専門分野に特化した弁護士がいないということではないでしょうか。私たちは、弁護士8名が各専門分野で対応する体制を整えております。交通事故、労働、不動産、相続信託、企業法務など幅広い分野での経験と知識を持っており、お客様のさまざまな法的問題に迅速かつ適切に対応できる自信があります。私たちのグループならば、確かな実績と信頼性を持ちながら、お客様の不安を解消し、最善の解決策を提案致します。

インターネット経由の年間相談件数2000件超

「インターネットからの初めての相談、不安じゃないですか?」
当事務所はインターネットからの年間相談件数2000件以上の豊富な経験と実績を持つ弁護士集団です。初めての問い合わせも安心して対応することができます。インターネットを通じた相談は身近で手軽な方法ですが、情報の信憑性やプライバシーの保護など不安もつきものですよね。当事務所では、最新のセキュリティシステムを導入し、厳重な情報管理体制を整えております。

明確なお見積もりをいたします。

「こんなお悩みはありませんか?弁護士費用が気になって依頼に踏み切れない方へ、私たちは明確なお見積もりをご提供しております。弁護士費用の不透明さや予算オーバーの心配も無用です。初回相談時に、明確な見積もりをお伝えし、ご納得いただいた上での依頼を受け付けております。お客様のご要望に沿った柔軟な対応や透明性を大切にし、お客様との信頼関係を築いてまいりました。弁護士費用に関する疑問や不安があれば、是非一度ご相談ください。」

プロフィール

依頼者様が不安に思われることの多くは「連絡がつきにくい」「進捗連絡が少ない」と伺います。
弊所では、メールのほか、ラインでもやりとりをさせていただいており、密に担当弁護士と連絡をとれる体制がございます。

所属弁護士会
東京弁護士会
弁護士登録年
2012年

学歴

2010年3月
学習院大学法科大学院卒業

資格

  • 宅地建物取引主任者

対応言語

日本語、英語

取扱分野

  • 交通事故

  • 労働問題

  • 債権回収

  • 医療

  • 裁判・法的手続

  • 企業法務

弁護士法人ダーウィン法律事務所立川オフィスへのお問い合わせ

現在営業中です。お急ぎの場合はお電話でも受け付けています。

弁護士法人ダーウィン法律事務所立川オフィス 電話番号を表示する

  • ご入力
  •  
  • ご確認
  •  
  • 完了

弁護士法人ダーウィン法律事務所立川オフィスにお問い合わせをする場合、下記フォームに入力のうえ、ご送信ください。内容を確認したのち、あらためてご連絡いたします。

氏名(漢字)必須
氏名(ふりがな)必須
メールアドレス必須
お住まいの都道府県必須
電話番号必須
折り返し希望の時間帯任意

電話での折り返し希望の時間帯がある場合はご入力ください。

面談の希望日時任意
第1希望
第2希望
第3希望
お問い合わせ内容必須

送信内容は、プライバシーポリシーに同意いただいたものとします。

  • 送信後、お問い合わせ内容の控えが、メールにてお客様宛に自動送信されます。
  • もし返事がない場合、お手数ですが、営業時間内にお電話をおかけください。

活動履歴

メディア掲載

2018年11月

もし実家が空き家になったら… 降りかかるリスクに親子で対策

2019年8月

危険歩行走行する場合の法的問題点についてテレビインタビュー出演(TBS情報番組「Nスタ」8月1日放送)

2019年8月

危険歩行走行する場合の法的問題点についてテレビインタビュー出演(TBS情報番組「朝チャン」8月1日放送)

2019年7月

危険歩行走行する場合の法的問題点についてテレビインタビュー出演(TBS情報番組「ビビット」7月31日放送)

2019年

起業時の法律相談※youtubeでも配信(株式会社ウェイビー)

2022年

「旧統一教会をめぐると宗教との関係」についてインタビュー(西日本新聞、長崎新聞、共同通信)

2022年10月

「納骨堂破綻についての解説」についてテレビスタジオ出演(テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」2022.10.28)

2023年

「スシローペロペロ事件」で少年に「6,700万円の損害賠償請求」…法的責任はどこまで問えるか【弁護士が解説】

(幻冬舎ゴールドオンライン)

2023年

スシロー「ペロペロ少年への賠償請求額」6,700万円…支払えなかったら「親」に払わせられるか【弁護士が解説】

(幻冬舎ゴールドオンライン)(ヤフーニュース)

2023年

【弁護士が解説】ビッグモーター社長が従業員を「刑事告訴」できない理由は?今後予測される「捜査の展開」

(幻冬舎ゴールドオンライン)

2023年

「プールの水出しっぱなし」川崎市が小学校教員に「95万円の損害賠償請求」…教員は支払わなければならないのか?

(幻冬舎ゴールドオンライン)

2023年

「1円スマホ」絶滅へ…公正取引委員会が「指針」発表!その中身とは?「法的拘束力」はあるのか?

(幻冬舎ゴールドオンライン)

2023年

「生活保護費の引き下げ」に“裁判所”が相次いで「違法」判決…背景に何があるのか【弁護士に聞く】

(幻冬舎ゴールドオンライン)

2023年

「全銀ネット」システム障害で“振込”できず…利用者の「損害」はどうカバーされる?【弁護士に聞く】

(幻冬舎ゴールドオンライン)

2023年

「お宅の屋根がずれているかも」といわれたら要注意…“点検商法”のトラブルが「5年で3倍」に急増

(幻冬舎ゴールドオンライン)

2023年

導入の是非が議論される「ライドシェア」…日本の“法規制”はどうなっているか【弁護士に聞く】

(幻冬舎ゴールドオンライン)

2023年

総務省が「NHKのネット視聴」に“費用負担”を求める方針を決定パブリックコメント手続で提出された「意見」はどう扱われたか

(幻冬舎ゴールドオンライン)

2023年

「空き家」を放置したら「固定資産税が6倍」…法改正で“対象家屋”が拡大【弁護士が解説】

(幻冬舎ゴールドオンライン)

2023年

公道を走行する「違法電動アシスト自転車」…もし事故が起きたら「被害者の救済」が不十分になるおそれも

(幻冬舎ゴールドオンライン)

2023年

大企業の「資本金を1億円以下に減らして節税」の動きに総務省が「待った!」…何が問題なのか【弁護士が解説】

(幻冬舎ゴールドオンライン)

2023年

「首相の給与とボーナス「増額しておいて、あとで国庫返納」はなぜ?「公務員の給与の決定方法」が抱える課題」

(幻冬舎ゴールドオンライン)

2023年

車検切れのクルマ”を運転して交通事故…「自賠責保険」が切れていたら「任意保険」は使えるか?

(幻冬舎ゴールドオンライン)

2023年

ニトリが発売して話題の「チューナーレステレビ」…「NHK受信料」の支払い義務は本当に“ない”のか? 【弁護士に聞く】

(幻冬舎ゴールドオンライン)

2024年

「日本版ライドシェア」がスタートしたが…本格導入に立ちはだかる「深刻すぎる問題」とは

(弁護士JPニュース)

2024年

「いなり寿司万引」で“誤認逮捕”4日も勾留された74歳女性… 精神的苦痛などの“賠償額”はいくら請求できる?

(弁護士JPニュース)

2024年

デパートから盗まれた「純金の茶碗」を買った古物商…支払った“代金480万円”を取り返せず「泣き寝入り」か?【弁護士解説】

(Yahoo!)

講演・セミナー

2018年10月

相続失敗事例(大東建託株式会社)

2018年

終活のソナエ(真宗大谷派真宗会館)

2018年

老朽賃貸の法的トラブル(大東建託株式会社)

2018年

人生を考える終活サポート講座(真宗大谷派真宗会館)

2019年

多死社会をにおける葬儀の意味、不動産ビジネスの展望についての講演(学習院大学同窓会)

2019年

お墓の承継のソナエ(東京都内真宗大谷派寺院)

2019年

終活のソナエ(真宗大谷派真宗会館)

2019年

仲介業者の責任と近年の裁判例の傾向(一般社団法人日本台湾不動産協会)

2019年

労働法改正に伴う労働条件通知書の在り方(dodaリクルート)

2019年

専門講座「民事信託の基礎と実務」(東京弁護士会)

2020年

「相続の流れと手続」(真宗大谷派東本願寺真宗会館)

2020年

「物損事故対応 ここで差が出る 保険会社との交渉ノウハウ」(株式会社レガシー)

2021年

「オンライン法要・布教をする際の注意点」(全日本仏教会)

2021年

「相続の流れと手続」(真宗大谷派東本願寺真宗会館)

2023年

「村落共葬墓地の法的問題点」(宗教法制研究会)

2023年4月

「共葬墓地における問題点」講演(宗教法制研究会110回)

著書・論文

2020年3月

退職のプロが教えます! 会社のきれいなやめ方

2004年5月

Q&A 宗教法人をめぐる法律実務

2019年2月

給与所得者以外の逸失利益算定事例集-事業所得者・自由業・会社役員等-

2017年8月

事例式 寺院・墓地トラブル解決の手引

よくある質問

荒川 香遥 弁護士の事務所への行き方が知りたいです。

弁護士法人ダーウィン法律事務所立川オフィスの住所は、東京都立川市錦町1-4-20 TSCビル6階です。

路線や最寄り駅などの交通手段は以下になります。

JR中央線・青梅線・南武線「立川」駅 徒歩3分
多摩都市モノレール「立川北」駅 徒歩4分

荒川 香遥 弁護士の営業時間・定休日を教えてください。

荒川 香遥 弁護士の営業時間・定休日は以下になります。

【営業時間】

  • 平日 9:00〜18:00
  • 土曜 9:00〜18:00
  • 日曜 9:00〜18:00
  • 祝日 9:00〜18:00

【備考】

15時以後の問い合わせ、及び、土日祝日は翌営業日の初回相談対応となることがございます。まずは電話受付担当が相談概略確認し、担当弁護士から折り返しを行います。初回電話直通での相談は実施しておりません。

荒川 香遥 弁護士の取扱分野は?

荒川 香遥 弁護士の取扱分野は、 犯罪・刑事事件、遺産相続、不動産・建築・住まい、交通事故、労働問題、債権回収、医療、裁判・法的手続、企業法務に対応しています。

また、注力分野は犯罪・刑事事件、遺産相続、不動産・建築・住まいになります。

荒川 香遥 弁護士が所属する弁護士会はどこですか?

荒川 香遥 弁護士が所属する弁護士会は、東京弁護士会です。

東京弁護士会の所在地は、東京都千代田区霞が関1-1-3弁護士会館6階にあります。

弁護士法人ダーウィン法律事務所立川オフィスへのアクセス

住所
東京都立川市錦町1-4-20 TSCビル6階
交通手段
JR中央線・青梅線・南武線「立川」駅 徒歩3分
多摩都市モノレール「立川北」駅 徒歩4分

弁護士を検索する