弁護士検索
都道府県から弁護士を探す
お悩みから解決方法を探す
法律相談・依頼の一般的な流れ
法律相談は、悩みを解消し、解決策を見つけるための重要なステップです。ここでは、弁護士や法律事務所への法律相談の流れや具体的な手順を詳しくご紹介します。
-
弁護士や法律事務所へのお問い合わせ・面談予約
弁護士や法律事務所へ電話・メールで問い合わせをします。お話ししたい法律相談の概要を伝えて、面談の予約をしましょう。※土日や夜間などの営業時間外でも、相談すれば面談の対応をしてくれる場合もあります。 -
弁護士への法律相談
ご自身の法律相談の内容や要望をできるだけくわしく、弁護士へ正直に話しましょう。弁護士からのアドバイスや費用の見積もりがもらえます。※初回法律相談が有料か無料かは、各法律事務所、またはご相談内容によって異なります。事前に確認しておきましょう。※弁護士には法律によって守秘義務が課せられているため、ご相談の内容が外に漏れることはありません。 -
弁護士や法律事務所への依頼の検討
必ずしもすぐに依頼する必要はありません。その場では決めず一度持ち帰って検討したり、別の弁護士や法律事務所に法律相談される方もいます。 -
弁護士や法律事務所への依頼
法律相談に対する弁護士の回答に納得がいき、信頼できるようなら正式に弁護士や法律事務所に依頼しましょう。※委任契約を締結し、着手金などの前払い金が発生する場合にはこのタイミングで支払うことが一般的です。
新着コラム
お知らせ
-
2023年12月06日
弁護士JPニュース、Yahoo!ニュースへの記事提供を開始
-
2023年07月20日
弁護士検索にGPS機能を追加
-
2023年05月23日
弁護士JPの正式版をリリース