弁護士JPニュース
新着記事
-
コロナ禍の持続化給付金「デリヘル店」の請求認められず 「差別を助長・拡大する判決」原告側は控訴
2022年06月30日 20:52
-
大阪&東京で「スカウト行為」逮捕者相次ぐ。勧誘が「路上からSNS」へ移行した裏事情
2022年06月29日 10:30
-
政党の会合で高級焼き肉店内に「大」放置騒動。飲食店での“粗相”責任はどうなる?
2022年06月28日 09:50
-
「初回無料」のネット通販“詐欺まがい”も…「特定商取引法」改正で消費者トラブルは解消される?
2022年06月25日 09:05
-
文化庁「京都」へ移転の理由。中央省庁の「東京離れ」は進む?
2022年06月23日 11:10
-
「危険自転車」10年で検挙数5倍。それでも警察が”取り締まり強化”を止めないワケ
2022年06月22日 09:50
-
フジテレビ「パワハラプロデューサー」が物議…ハラスメント“ゼロ”の職場を実現するには?
2022年06月21日 09:57
-
日本郵便「宛名なし郵便」 NHK受信料徴収“以外”の需要はある?
2022年06月20日 11:55
-
「2ちゃん時代から意識変化してない」 弁護士が「ネットの誹謗中傷と戦う」サービスを開発したワケ
2022年06月17日 16:20
-
自宅敷地内の“不審者”胸ぐらつかんだら逮捕!? 「不法侵入者」への適切な対応とは
2022年06月16日 10:00
-
顔見知りによる性加害「NOと言えない」理由…被害者に働く「心理」の正体とは
2022年06月15日 15:52
-
「離婚」調停もオンライン化へ。利便性向上でもSNSに離婚理由“拡散”のリスクとは?
2022年06月13日 14:07
-
クリーニング「長期間放置」の思わぬリスク。高額請求でも 「客側」は文句が言えないワケ
2022年06月10日 10:10
-
6月に祝日がない理由とは? 国の答えは…
2022年06月09日 10:15
-
“凶暴”ペットの「逃走」相次ぐ 飼い主の「法的責任」はどこまで?
2022年06月08日 10:05