遺産分割協議でのよくあるトラブルと、弁護士に相談するメリット

遺産分割協議でのよくあるトラブルと、弁護士に相談するメリット

弁護士JP編集部 弁護士JP編集部

相続には、さまざまなイベントがあります。そのうち、もっともトラブルが発生しやすいといわれているイベントが、「遺産分割協議」です。

遺産分割協議は相続が発生してから比較的早期に行われるため、そこで発生したトラブルは後続の相続手続きに大きな影響を及ぼしかねません。したがって、遺産分割協議でトラブルが発生した場合は、弁護士と相談しながら早期の解決を目指すことがおすすめです。

1. 遺産分割協議とは

人が死亡すると同時に、相続が発生します。そして相続人は、被相続人(亡くなった人のこと)の一身に専属したものを除く、財産や権利義務を遺産として相続します。

相続人が1人であれば、遺産は一括してその相続人が包括承継するので比較的簡単です。

一方で、相続人が複数いる場合は共同相続となり、相続財産は共同相続人が共同所有(共有)することになります。この共有状態を解消し、相続人それぞれが自己の名義で遺産を所有するため、遺産分割を行います。このとき、誰が・何を・どの割合で相続するか、相続人間で話し合って決めることが「遺産分割協議」です。

もし、何らかのトラブルにより遺産分割協議がまとまらないときは、各共同相続人の請求により家庭裁判所が遺産分割の調停・審判手続を行い、分配方法が決定します。(民法第907条第2項)

2. 遺産分割協議で起こりうるトラブル

(1)相続割合

もっとも起こりやすいと考えられるトラブルは、相続割合をめぐるものです。

相続人のなかには、自身の利益を最大化するために少しでも多い相続割合を主張する人もいます。つまり他の相続人と利害が対立してしまうため、いつまでも遺産分割協議がまとまらず、たとえ親族どうしであろうと関係が著しく悪化してしまうことがあります。

また、相続割合をめぐっては、特別受益(特定の相続人が被相続人から受けていた特別な利益)や、寄与分(他の相続人と比較して被相続人の財産形成や介護に貢献していたことに対する遺産の上乗せ)が論点となることもあります。

(2)遺産や相続人の調査不十分

遺産分割協議は原則として被相続人の全財産が対象となり、そして相続人全員の合意のもと成立させなければなりません。

それにもかかわらず、遺産分割協議がまとまったあとから新たな財産が見つかった、あるいは遺産分割協議が一部の相続人を欠いた状態で行われたとします。この場合、遺産分割協議そのものが無効になることがあります。

(3)利益相反

このほか、相続人に未成年者とその親権者がいる場合は、「利益相反」というトラブルが発生する可能性があります。

未成年者は、父母つまり親権者の親権に服します(民法第818条)。そして親権者は、未成年者である子どもの財産に関する法律行為を代表すると定められています(民法第824条)。

このため、親権者と未成年者がともに相続人である場合、親権者が未成年者を代理すると、わざと未成年者の相続分を少なくしてしまう可能性があります。これが、遺産分割協議における利益相反です。

そのような事態を防ぐために、民法第826条では遺産分割協議において親権者も相続人となる場合、親権者は未成年者を代理することを禁止しています。そして、未成年者のために、親権者の代わりに家庭裁判所に請求して特別代理人を選定することが定められています。

なお、この利益相反を防ぐための特別代理人の選定は、親が相続人でなくても相続人として複数の未成年者がいる場合、成年後見人と成年被後見人が同時に相続人となった場合も必要とされます。さらに、特別代理人が必要であるのにもかかわらず、それを欠いて成立した遺産分割協議は、基本的に無効となります。

3. 遺産分割協議の期限

遺産分割協議の成立は、特に期限が決められているわけではありません。しかし、相続税の申告・納付期限は「被相続人が死亡したことを知った日の翌日から10か月以内」と決まっています。

上記のようなトラブルのため遺産分割協議がまとまらない状態で相続税の申告・納付期限が到来すると、いったんは法定相続割合で相続したものと仮定してその割合に応じた相続税を支払います。

しかし、遺産は依然として共有状態にあるため、納税のために自由に使うことができません。そのため、相続税の納税資金の確保に影響が出てしまう可能性があるのです。

このことから、遺産分割協議に関するトラブルはなるべく早く決着させる必要があります。そのためには、弁護士に相談することがおすすめです。

相続に関する知見を持ち、トラブルの解決に実績のある弁護士であれば、相続発生時における相続人や相続財産の調査、さらにあなたの代理人としてトラブルの相手方となっているほかの相続人との交渉や調停・審判の手続きを行うことができます。

弁護士JP編集部
弁護士JP編集部

法的トラブルの解決につながるオリジナル記事を、弁護士監修のもとで発信している編集部です。法律の観点から様々なジャンルのお悩みをサポートしていきます。

  • こちらに掲載されている情報は、2023年02月07日時点の情報です。最新の情報と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

お一人で悩まず、まずはご相談ください

まずはご相談ください

遺産相続に強い弁護士に、あなたの悩みを相談してみませんか?

弁護士を探す
まずはご相談ください

お一人で悩まず、まずはご相談ください

遺産相続に強い弁護士に、あなたの悩みを相談してみませんか?

関連コラム

遺産相続に強い弁護士

  • 母壁 明日香 弁護士

    弁護士法人長瀬総合法律事務所水戸支所

    茨城県 水戸市
    茨城県水戸市城南1-4-7 第5プリンスビル7階
    常磐線水戸駅徒歩7分
    *お車でご来所される場合は、事務所近くのコインパーキングへ駐車くださいますようお願い申し上げます。
    現在営業中 6:00〜23:00
    • 当日相談可
    • ビデオ相談可
    • 初回相談無料

    当日相談は日程調整ができない場合もありますので予めご了承ください。

     
    注力分野

    「相続人」と「遺産」の範囲に争いがある場合には、遺産分割に入る前に、専門的知識を有した弁護士へご相談ください!お一人で悩まず、お気軽にご相談ください。

  • 鈴木 麻文 弁護士

    弁護士法人長瀬総合法律事務所

    茨城県 牛久市
    茨城県牛久市中央5-20-11 牛久駅前ビル201
    常磐線牛久駅徒歩1分
    現在営業中 6:00〜23:00
    • 当日相談可
    • ビデオ相談可
    • 初回相談無料

    当日相談は日程調整ができない場合もありますので予めご了承ください。

     
    注力分野

    遺産分割に入る前には、専門的知識を有した弁護士へご相談ください!【解決事例多数・全国対応・ご来所不要のオンライン相談可能・初回法律相談料0円・秘密厳守】

  • 斉藤 雄祐 弁護士

    弁護士法人長瀬総合法律事務所

    茨城県 守谷市
    茨城県守谷市中央4丁目21-1 重兵衛ビル201号室
    TX 守谷駅徒歩2分
    *お車でご来所される場合は、事務所近くのコインパーキングへ駐車くださいますようお願い申し上げます。
    現在営業中 6:00〜23:00
    • 当日相談可
    • ビデオ相談可
    • 初回相談無料

    当日相談は日程調整ができない場合もありますので予めご了承ください。

     
    注力分野

    「相続人」と「遺産」の範囲に争いがある場合には、遺産分割に入る前に、専門的知識を有した弁護士へご相談ください!お一人で悩まず、お気軽にご相談ください。

  • 野田 俊之 弁護士

    賢誠総合法律事務所

    京都府 京都市伏見区
    京都府京都市伏見区風呂屋町265
    ・京阪電車「伏見桃山駅」下車 西へ徒歩6分
    ・近鉄京都線「桃山御陵前駅」下車 西へ徒歩8分
    • 休日相談可
    • 夜間相談可
    • 電話相談可
    • ビデオ相談可
    • 初回相談無料

    ※いずれも、内容や状況により異なりますので、問い合わせ先へご確認ください。

     
    注力分野

    当事務所にご縁をいただいた特別な皆様に、最良のサポートを提供し、 納得のいく結論を獲得することが、私達の目標です。

  • 山本 倫子 弁護士

    ベリーベスト法律事務所 千葉オフィス

    千葉県 千葉市中央区
    千葉県千葉市中央区富士見2-3-1 塚本大千葉ビル9階
    「千葉」駅 徒歩3分
    • 当日相談可
    • 休日相談可
    • 24時間予約受付
    • 電話相談可
    • ビデオ相談可
    • 初回相談無料

    ※初回相談無料は、ご相談の内容によって一部有料となる場合がございます。

     
    注力分野

    相続でお困りのことがありましたら、まずご相談を。