不倫がバレたらどうなる? 最悪の事態を回避するには
  • 離婚・男女問題

不倫がバレたらどうなる? 最悪の事態を回避するには

弁護士JP編集部 弁護士JP編集部

不倫が発覚した場合、配偶者(夫・妻)から慰謝料や離婚を請求される可能性があります。万が一配偶者に不倫関係がバレてしまったら、ご自身の行動を反省しつつ、将来に向けて最適な行動を選択してください。

今回は、不倫がバレた場合の法的リスクや、バレてしまった場合に取るべき行動などを解説します。

1. 不倫がバレたらどうなる? 法的リスクと最悪の事態とは

不倫がバレてしまった場合、配偶者や不倫相手の配偶者から慰謝料を請求される可能性があります。

さらに最悪の場合、配偶者から離婚を請求され、家庭を失ってしまうこともあるので要注意です。

(1)配偶者から慰謝料を請求される

配偶者以外の人と性的関係を持つ「不貞行為」は、配偶者に対する不法行為(民法第709条)に該当します。したがって不倫をした方は、配偶者から不法行為に基づく慰謝料を請求される可能性があります。

不倫慰謝料の金額は、離婚しない場合で50万円~200万円程度、離婚する場合で100万円~300万円程度が標準的です。婚姻期間が長い場合、未成熟子がいる場合などには、慰謝料が高額になる傾向にあります。

(2)不倫相手の配偶者から慰謝料を請求される

不倫相手も既婚者である「W不倫」の場合、不倫相手の配偶者からも慰謝料を請求される可能性があります。

不倫相手の配偶者に支払うべき慰謝料の金額は、不倫相手が離婚しない場合で50万円~200万円程度、離婚する場合で100万円~300万円程度が標準的です。最終的には不倫相手と分担して支払いますが、もし不倫相手の配偶者から慰謝料全額の支払いを請求されれば、ひとまず客観的な慰謝料の全額を支払わなければなりません。

(3)配偶者から離婚を請求される

配偶者以外の者と性的関係を持つ「不貞行為」は、法定離婚事由の一つとされています(民法第770条第1項第1号)。

法定離婚事由がある場合、配偶者が離婚訴訟を提起すれば、裁判所は離婚を認める判決を言い渡します。つまり、ご自身が離婚したくなくても、配偶者が希望すれば離婚が成立してしまうのです。

不倫の代償として家庭を失ってしまうとすれば、それはあまりにも大きな代償と言わざるを得ません。

2. 不倫がバレたら取るべき行動

もし不倫がバレてしまった場合、配偶者による厳しい叱責は避けられないでしょう。

ご自身の行為を反省しつつ、以下の行動を通じて、将来に向けた解決策を探る必要があります。

(1)真摯に謝罪する

まずはご自身の不倫に関して、配偶者に対して真摯に謝罪しましょう。配偶者の怒りを静めることができれば、夫婦関係を続けていく可能性が開けるかもしれません。

不倫相手の配偶者から慰謝料請求を受けた場合も、同様に真摯な謝罪を尽くすことが大切です。少しでも穏便に事態を収拾するため、誠心誠意の謝罪を行いましょう。

(2)金銭的解決を模索する

配偶者や不倫相手の配偶者から慰謝料請求を受けた場合、一定の金銭の支払いは免れません。

ただし、相手の言い値で慰謝料を支払うべきとは限らず、法的な相場を踏まえて支払いに応じるのが適切です。弁護士に相談しながら裁判例を分析して、どの程度の金額が適正であるかを検討し、慰謝料の支払い協議に臨みましょう。

(3)配偶者との離婚に応じるかどうかを検討する

配偶者から離婚を請求された場合、それに応じて離婚するか、翻意を求めるかが大きな分岐点です。

しかし不貞行為に及んだ場合、法定離婚事由が存在するため、最終的に訴訟に持ち込まれた場合には離婚せざるを得ません。そのため、もし離婚したくない場合には、配偶者をどう説得するかが問題になります。

収入や子どもの養育などの観点から、婚姻生活を続けていくメリットを提示するなどして、配偶者の説得を試みましょう。もちろん、条件面の交渉だけでなく、反省と更生に向けた意思を示し続けることも大切です。

3. 慰謝料請求や離婚請求を受けたら弁護士に相談を

不倫に関して慰謝料請求や離婚請求を受けた場合、弁護士に交渉等の代理を依頼するのが賢明です。

弁護士に依頼すれば、どこまで相手の請求に応じるべきかについて、法的な観点からアドバイスを受けられます。また、相手から感情的な怒りをぶつけられることを避けられるため、精神的なプレッシャーやストレスを軽減できる点も大きなメリットです。

もしご自身の不倫がバレてしまったら、お早めに弁護士までご相談ください。

弁護士JP編集部
弁護士JP編集部

法的トラブルの解決につながるオリジナル記事を、弁護士監修のもとで発信している編集部です。法律の観点から様々なジャンルのお悩みをサポートしていきます。

  • こちらに掲載されている情報は、2022年09月08日時点の情報です。最新の情報と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

お一人で悩まず、まずはご相談ください

まずはご相談ください

離婚・男女問題に強い弁護士に、あなたの悩みを相談してみませんか?

弁護士を探す

関連コラム

離婚・男女問題に強い弁護士

  • 宇井 秀和 弁護士

    ベリーベスト法律事務所 滋賀草津オフィス

    草津市
    滋賀県草津市大路2-15-37 中村ビル2F
    JR「草津駅」 東口より徒歩8分
    • 当日相談可
    • 休日相談可
    • 24時間予約受付
    • 電話相談可
    • ビデオ相談可
    • 初回相談無料

    ※初回相談無料は、ご相談の内容によって一部有料となる場合がございます。

     
    注力分野

    【初回相談無料】離婚・不倫問題の相談実績多数

  • 大黒 凌 弁護士

    ベリーベスト法律事務所 長崎オフィス

    長崎市
    長崎県長崎市江戸町6-5 江戸町センタービル2階
    路面電車「西浜町」電停より徒歩2分
    路面電車「浜町アーケード」電停より徒歩3分
    路面電車「新地中華街」電停より徒歩3分
    • 当日相談可
    • 休日相談可
    • 24時間予約受付
    • 電話相談可
    • ビデオ相談可
    • 初回相談無料

    ※初回相談無料は、ご相談の内容によって一部有料となる場合がございます。

     
    注力分野

    【初回相談無料】ご依頼者様が求める真の利益の獲得に向けて活動してまいります

  • 戸谷 景 弁護士

    ベリーベスト法律事務所 木更津オフィス

    木更津市
    千葉県木更津市東中央2-4-14 木更津東中央ビル6階
    JR[木更津」駅より徒歩8分
    「駅前通り」バス停より徒歩1分
    • 当日相談可
    • 休日相談可
    • 24時間予約受付
    • 電話相談可
    • ビデオ相談可
    • 初回相談無料

    ※初回相談無料は、ご相談の内容によって一部有料となる場合がございます。

     
    注力分野

    離婚できる? 財産分与はどうなる? 親権は? 養育費は? 離婚問題について経験と実績豊富な弁護士が個々のご事情やニーズに合わせてご相談に応じます。

  • 大城 拓摩 弁護士

    ベリーベスト法律事務所 浜松オフィス

    浜松市中区
    静岡県浜松市中区鍛冶町319-28 遠鉄鍛冶町ビル11階
    JR「浜松駅」メイワン口から徒歩5分
    • 当日相談可
    • 休日相談可
    • 24時間予約受付
    • 電話相談可
    • ビデオ相談可
    • 初回相談無料

    ※初回相談無料は、ご相談の内容によって一部有料となる場合がございます。

     
    注力分野

    離婚の初回相談は無料です。まずはお気軽にご相談ください。

  • 林 洋輔 弁護士

    東京スタートアップ法律事務所福岡支店

    福岡市博多区
    福岡県福岡市博多区中洲5-3-8 アクア博多5階
    福岡市地下鉄空港線・箱崎線「中洲川端駅」(2番出口) 徒歩2分
    福岡市地下鉄空港線「天神駅」(16番出口) 徒歩4分
    • 当日相談可
    • 休日相談可
    • 夜間相談可
    • 全国出張対応
    • 電話相談可
    • ビデオ相談可
    • LINE相談可
    • メール相談可
    • 初回相談無料

    初回相談無料は、内容によっては有料の場合があります。

     
    注力分野

    【離婚問題/男女トラブルに強い弁護士】毎月100件以上の相談実績、 不倫(浮気)・貞操権侵害の慰謝料・離婚・親権・婚約破棄など、秘密厳守で相談を承ります。

弁護士を検索する

最近見た弁護士

閲覧履歴へ