配偶者の不倫相手が慰謝料を払わない場合の対応方法

配偶者の不倫相手が慰謝料を払わない場合の対応方法

弁護士JP編集部 弁護士JP編集部

配偶者が不倫(不貞行為)に及んだ場合、不倫相手(浮気相手)に対して慰謝料を請求できます。

しかし、慰謝料の支払いについて合意したにもかかわらず、不倫相手が一向に不倫慰謝料を支払わないことがあるのも事実です。その場合は、慰謝料を回収するために法的手段を取ることを検討します。

今回は、配偶者の不倫相手が慰謝料を支払わない場合に、取り得る法的手段について解説します。

1. 配偶者の不倫相手に慰謝料を請求するためには

(1)不倫相手の「不法行為」

故意または過失が必要

配偶者の不倫相手に対する慰謝料請求は、民法上の「不法行為責任」(民法第709条)を根拠としています。したがって、不倫相手に「不法行為」が成立することが、慰謝料請求の条件です。

不貞行為(配偶者以外との肉体関係)の事実について争いがない場合、不倫相手が「不倫」であることについて故意または過失があったかどうかが焦点となります。つまり不倫相手が、配偶者が既婚者であることを知っていたか、または知ることができたと認められて初めて、不倫相手に慰謝料の支払い義務が認められます。

不倫相手の故意または過失は、年齢や環境、配偶者と不倫相手のやり取りが記録されたメッセージなどから立証することになります。

(2)慰謝料支払いの合意または確定判決

不倫相手に対して慰謝料を請求し、金額や支払い方法などについて合意ができた場合には、不倫相手との間で合意書を締結します。合意ができない場合には、訴訟など裁判所での手続きで請求していく必要があります。

①不倫相手との合意

不倫の被害者と、配偶者の不倫相手との間で、不貞慰謝料について金額や支払い方法について合意ができた場合には合意書(示談書)を締結します。合意書を執行認諾文言付きの公正証書としておくと、支払われない場合にすぐに強制執行手続きをとることが可能になります。

②裁判手続き

不倫相手と合意ができない場合には、不倫相手に対し訴訟を提起します。その中で、不貞行為の有無や故意・過失などについて主張立証を行います。訴訟手続きの中で、裁判官の説得などにより和解をする場合もあります。和解ができない場合には、最終的には、裁判所が判決を下します。和解や判決後に相手が支払わない場合には、和解調書や判決書をもとに強制執行手続きを行います。

①の合意の方が、時間的・経済的コストが少なくすむメリットがあります。しかしながら、不倫相手が不貞行為があったことや故意・過失を否定するなど、慰謝料の支払い義務について強硬に争う場合には、②の裁判手続きを進めていくことになります。

2. 不倫相手が慰謝料を支払わない場合の回収方法

合意や判決、和解などによって、不倫相手の慰謝料支払い義務が確定しているにもかかわらず、不倫相手が一向に支払わない場合、以下の法的手段によって慰謝料の回収を図りましょう。

(1)合意による場合

①執行認諾文言付きの公正証書としていた場合

直ちに強制執行

不倫相手と慰謝料支払いについて合意した場合の慰謝料の回収方法は、合意書を公正証書化して執行認諾文言を付しているかどうかによって異なります。公正証書とは、公証役場において公証人が作成する公文書のことです。

「強制執行認諾文言」とは、公正証書中に記載された、債務者が直ちに強制執行に服する旨の陳述をいいます。執行認諾文言付きの公正証書としている場合には、不払いについて新たに訴訟を行うことなく直ちに強制執行を行うことができます。

②当事者で作成した合意書や執行認諾文言のついていない公正証書の場合

訴訟→強制執行

上記のような執行認諾文言付きの公正証書としている場合を除いて、当事者間での合意の場合に強制執行を行うためには、その前段階として、裁判所に訴訟を提起しなければなりません。

訴訟では、合意書や執行認諾文言のついていない公正証書を証拠として提出し、不倫相手と慰謝料の支払いについて合意した事実を主張しましょう。裁判所が、主張された事実をもとに原告(請求者)の主張を認める判決を言い渡し、その判決が確定したら、次に、強制執行手続きを行っていきます。

強制執行手続きにおいては、裁判所にて執行文を付された確定判決の正本を用いて、不倫相手が有する預貯金・給与債権・不動産などの財産に対して強制執行をします。強制執行の対象となった財産は、(必要に応じて換価処分のうえ)慰謝料請求権の弁済に充当され、回収完了となります。

このように、不倫相手が任意に支払わなかった場合の強制執行にかかる手間や費用の点から、慰謝料支払いに関する合意書を執行認諾文言付きの公正証書としておくメリットは非常に大きいといえます。そのため、合意書作成の段階から弁護士に相談することをお勧めいたします。

合意書を執行認諾文言付きの公正証書としていなかった場合に、強制執行を行う場合には訴訟等が必要になるなど直ちには進められませんので、弁護士にご相談されながら対応されるとよいでしょう。

(2)和解調書や判決書がある場合

直ちに強制執行

和解調書や判決書が既にある場合には、それをもとに強制執行手続きを進めていくことができますので、新たに訴訟をする必要はありません。

弁護士JP編集部
弁護士JP編集部

法的トラブルの解決につながるオリジナル記事を、弁護士監修のもとで発信している編集部です。法律の観点から様々なジャンルのお悩みをサポートしていきます。

  • こちらに掲載されている情報は、2022年03月18日時点の情報です。最新の情報と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

お一人で悩まず、まずはご相談ください

まずはご相談ください

離婚・男女問題に強い弁護士に、あなたの悩みを相談してみませんか?

弁護士を探す

関連コラム

離婚・男女問題に強い弁護士

  • 小林 貴行 弁護士

    弁護士法人リーガルプラス市川法律事務所

    千葉県 市川市
    千葉県市川市八幡2-16-1 はぐちビル4階
    現在営業中 9:00〜20:00
    • 24時間予約受付
    • 電話相談可
    • ビデオ相談可
    • 初回相談無料

    電話相談(簡易回答)は、交通事故・遺留分・残業代請求のみとなります。

     
    注力分野

    相手との話し合いによる負担が大きい離婚・不貞問題では、弁護士が代理人となることでストレスや精神的な不安から解放され、解決を目指すことができます

  • 中野 博之 弁護士

    あしたの獅子法律事務所

    大阪府 大阪市北区
    大阪府大阪市北区豊崎3-4-14 ショーレイビル7階
    現在営業中 7:30〜21:00
    • 当日相談可
    • 休日相談可
    • 夜間相談可
    • 電話相談可
    • ビデオ相談可
    • 初回相談無料
     
    注力分野

    一緒に考えていきましょう。

  • 西池 峻矢 弁護士

    弁護士法人リーガルプラス市川法律事務所

    千葉県 市川市
    千葉県市川市八幡2-16-1 はぐちビル4階
    JR本八幡駅からお越しの場合
    JR本八幡駅北口より徒歩1分

    都営新宿線本八幡駅からお越しの場合
    都営新宿線A1出口より徒歩2分

    京成八幡駅からお越しの場合
    京成八幡駅出口3より徒歩5分
    現在営業中 9:00〜20:00
    • 24時間予約受付
    • 電話相談可
    • ビデオ相談可
    • 初回相談無料

    電話相談(簡易回答)は、交通事故・遺留分・残業代請求のみとなります。

     
    注力分野

    相手との話し合いによる負担が大きい離婚・不貞問題では、弁護士が代理人となることでストレスや精神的な不安から解放され、解決を目指すことができます

  • 須藤 駿 弁護士

    ベリーベスト法律事務所 千葉オフィス

    千葉県 千葉市中央区
    千葉県千葉市中央区富士見2-3-1 塚本大千葉ビル9階
    「千葉」駅 徒歩3分
    • 当日相談可
    • 休日相談可
    • 24時間予約受付
    • 電話相談可
    • ビデオ相談可
    • 初回相談無料

    ※初回相談無料は、ご相談の内容によって一部有料となる場合がございます。

     
    注力分野

    離婚・男女問題でお悩みでしたらぜひ一度ご相談ください。

  • 磯田 直也 弁護士

    ルーセント法律事務所

    兵庫県 宝塚市
    兵庫県宝塚市川面5丁目10-32-302
    【阪急宝塚本線 / 阪急今津線 / JR宝塚線】 宝塚駅 徒歩2分
    現在営業中 9:00〜19:00
    • 当日相談可
    • 休日相談可
    • 夜間相談可
    • 24時間予約受付
    • 全国出張対応
    • 電話相談可
    • ビデオ相談可
    • LINE相談可
    • メール相談可
    • 初回相談無料
     
    注力分野

    不倫・浮気の慰謝料請求、財産分与・養育費など離婚問題はお任せください。解決実績多数の弁護士がオーダーメイドのサービスでご納得のいく早期解決を目指します

弁護士を検索する

最近見た弁護士

閲覧履歴へ